*砕石(人工的に砕いた石)、路盤材、RC材の取り扱いはございません。
風化花崗岩の原石です。
コンクリートの材料(骨材メーカー様向け)や、
水洗いしてバンカー砂、タイルの原料などに利用します。
そのまま、庭に敷き詰めるという方もいます。
未舗装の駐車場などの穴埋めなどにも使用されます。
原石を積んだところに芝桜などを植えて造園を楽しむのもよいでしょう。
*弊社の事務所前の階段は大きな原石をそのまま利用して作っています
原石をふるいにかけたものです。
花崗岩が風化したもの=風化花崗岩の原石をふるったもの。
マサ土ともよばれます。
芝の目土、芝の吹き付けなどに利用します。
*肥料等は入っておりませんので、目土でお使いの場合は他の土等とブレンドしてお使いください。
馬場や、自転車のコース、
庭にそのまま敷いたりします。
昔は民家の土間の三和土(たたき)などにも使用されたようです。
闘犬場や、競馬場等の砂に最適です。
山砂 拡大写真
5mmから20mmの網目を通してふるった風化花崗岩の砂利
防犯砂利、エクステリアなどにお使いいただけます。
車が乗り入れる場所では推奨しておりません。
明治神宮御本殿周りに納入させていただいた石と同じ材質のものです。
(製品サイズは異なります。)
*明治神宮御本殿に納めさせていただいた石のサイズは特注品のために通常生産しておりませんのでご了承ください。
5mm以下の2度洗いをした砂です。
日本庭園の枯山水などにお使いいただけます。
在庫のみの販売となります。