*注意:舗装用路盤材、RC材の取り扱いはございません。弊社の砂利は強度を必要とする素材には向いておりません。
弊社の石種は風化花崗岩( 風化花崗岩とは?)のみとなります。
山採石協同組合のホームページから県内の採石業者様の検索もできますのでご活用ください。
軽トラック、3トントラックでの自車トラックの配達を始めました!
ご希望の方は電話、メール、FAXにてお問い合わせください!!
法人の方で大型ダンプ等の配送ご希望の方はご相談ください。お見積もりいたします。
商品名をクリックすると、商品詳細リンクへ飛びます。 | ||||
商品 | 洗浄 | 販売先 | 主な用途 | 販売単位 |
原石 | ✖ | 法人 | コンクリートなどの骨材材料として販売 | トン計り売り |
山砂(5mm以下・マサ土) | ✖ |
法人 個人
*個人は 現金販売のみ |
埋め戻し(要転圧)、競馬場の砂、闘犬上の砂、 ロードバイクやBMXなどの競技場 植栽の材料、芝生の目土など、三和土(たたき)の材料 (ご購入の方に限りミルシート対応可) |
軽トラ =1200円/1台 2トン・3トン車 =2700/1台 4トン車以上 =トン計り売り |
ビリ砂(5mm以上バラ) | ✖ | オートキャンプ用地の穴埋め、埋め戻し(要転圧)など | ||
風化花崗岩の石(20cm~) | ✖ | ロックガーデン、ガビオンの材料など ≪!!現在在庫なし!!≫ | トン計り売り | |
白砂利(5mm~20mm) | 一回 |
日本庭園の枯山水、家周りの歩道、防犯砂利、 神社、お寺の境内、墓石周りの敷石など *駐車場の敷砂利としては砕けやすい性質のため適しておりません。 |
||
白砂利(20mm~30mm) | 一回 | |||
白砂利(5mm以下単粒) | 二回 | |||
洗い砂 | 一回 | 主に法人 |
高速道路などのアスファルトの原料としてのバージン材、 左官の砂の材料、砂遊びの砂など (ご購入の方に限りミルシート対応可) |
必要数量の計算方法はこちらをご覧ください。→ 立米の計算方法
風化花崗岩(フウカカコウガン)とは、花崗岩が年月の中での温度変化や、岩石の割れ目にしみ込んだ水分が膨張や収縮を繰り返するなどしてもろくなり、風化したものをいいます。その、風化することを”マサ化”といいます。そのため風化花崗岩をふるった砂は、マサ土(マサド)と呼ばれます。
弊社の採石場は、風化花崗岩の採石場であるため取り扱いの種類は風化花崗岩1種類のみです。
砕けやすい性質がありますが、粒子が角ばっているので圧力をかけて踏み固めることで、しっかりと固まります。
製品の特性上、白砂利は頻繁に車両が乗り入れる駐車場の穴埋め用の砂利などの使用でのご利用には砂利が砕けてしまうので適していません。
人の歩く歩道などでは景観のよい防犯砂利として使用できます。 お寺や神社、日本庭園の装飾などに使われます。
風化花崗岩の岩盤からそのままの岩石を取り崩した商品です。
主にコンクリートの材料として使われます。
弊社の原石を材料に入れることでコンクリートの色が白くなります。
プラント設備をお持ちの、骨材メーカーさま向けの商品です。
一般のお客様には販売しておりません。
風化花崗岩を5mmの網目でふるって作った山砂です。
花崗岩が風化することを”マサ化”というために、”マサ土”とも呼ばれます。山砂は転圧することで締め固まる性質があります。
山砂・ビリ砂に限り以下の車単位での販売が可能です。
軽トラック → 1200円(税込み)/1台
土嚢袋(1袋20キロまで)→ 1200円/25袋(500㎏)まで
2t、3tトラック一律 → 2700円/1台
4t以上は計り売りとなります。
用途:
埋め戻し(要転圧)
競馬場の砂(競馬場の砂は層になっているので層の中の1種類として使われています)
ゲートボール場、運動場など。
植栽の材料、芝生の目土に使う場合はほかの土とブレンドすることをお勧めします。
山砂の積み込み場所
日本中央競馬会(JRA)様、山梨県馬事振興センター様などで馬場の砂としてお使いいただいております。
5mmの網目でふるって作った山砂を作る際にでる、洗浄していない5㎜以上の不揃いサイズの石です。
大体5mm~30mmの大きさです。
転圧することで締め固まる性質があります。
山砂・ビリ砂に限り以下の車単位での販売が可能です。
軽トラック → 1200円(税込み)/1台
土嚢袋(1袋20キロまで)→ 1200円/25袋(500㎏)まで
2t、3tトラック一律 → 2700円/1台
4t以上は計り売りとなります。
用途:
キャンプ場などの用地の埋め戻し(要転圧)
(洗浄はしておりませんが、雨が降ったりすることにより、だんだん表層は白くなってきます。)
洗浄していない20cm以上の不揃いサイズの石です。
大体20cm~45cmの大きさです。
洗浄はしておりませんが、雨で自然に洗われて白くなります。
用途:ロックガーデンの材料
ガビオンの材料、日本庭園など
*注意:本製品は重機のバケットで積み込むと、傷がついたりかけてしまう恐れがありますので、お客様のセルフサービスでお願いしております。
人気商品のため、現在在庫がありません。
ご迷惑をおかけいたします。
一回洗浄してある、5mmから20mmの間のサイズの石です。
日本庭園や、神社やお寺の庭、マンションの空中庭園などに使われます。
サイズは違いますが、明治神宮の大改修の時に納入させていただいた石と同じ素材です。(明治神宮様に納入の石は特注品のため現在製造しておりません。)
庭周りなどの防犯砂利にもご利用ください。
*注意:荷重がかかると砕けやすいため、車などが乗り入れる駐車場には適していません。
天然の素材のため、黒っぽい石も混入します。風化花崗岩の中でも黒い部分は砕けにくいためです。
一回洗浄してある、20mmから30mmの間のサイズの石です。
日本庭園や、神社やお寺の庭などに使われます。
5㎜~20㎜より大きめサイズでゴロゴロしているので、つまづきやすいのでご注意ください。
サイズは違いますが、明治神宮の大改修の時に納入させていただいた石と同じ素材です。(明治神宮様に納入の石は特注品のため現在製造しておりません。)
庭周りなどの防犯砂利にもご利用ください。
*注意:荷重がかかると砕けやすいため、車などが乗り入れる駐車場には適していません。
天然の素材のため、黒っぽい石も混入します。風化花崗岩の中でも黒い部分は砕けにくいためです。納期を1週間~いただきます。
ニ回洗浄してある、5mmのサイズの単粒石です。
日本庭園の枯山水や、神社やお寺の庭、バラ栽培の底の敷石などに使われます。水槽の底の敷石にも使われます。現在製造していませんので、在庫のみの販売となります。
サイズは違いますが、明治神宮の大改修の時に納入させていただいた石と同じ素材です。(明治神宮様に納入の石は特注品のため現在製造しておりません。)
細かめなので防犯砂利としては音が小さいです。
*注意:荷重がかかると砕けやすいため、車などが乗り入れる駐車場には適していません。
1回洗浄してある砂です。
主に、高速道路などのアスファルトの材料として使用されます。
バージン材なので品質が安定しており、粒度の管理もしています。
山砂に比べて泥分を洗浄してあるのでサラッとした感じです。
砂場の砂などにもご利用になれます。
甲斐駒開発株式会社
〒408-0313
山梨県 北杜市 白州町 横手2338-3
地図はコチラ
営業時間 7:30A.M.~16:00P.M.
(電話対応時間 7:30A.M.~16:00P.M.)
*積込は7時半から。
4時を過ぎての積込希望のかた
お電話にてお知らせください!!!
TEL:0551-35-2833
FAX:0551-35-9016
身延支店
〒409-2945
山梨県南巨摩郡身延町波高島57
*身延支店での商品の販売はしておりません。出納業務のみになります。
私たちは山梨県山砕石事業協同組合の組合員です。
BMXライダーの栗瀬裕太さんが
代表を務める YBP!
オリンピックの競技種目でもあるBMXが山梨県の北杜市から盛り上がっていくのを期待しています。
弊社から土や山砂を納入させていただいております。